明治維新と静岡 徳川慶喜、家達と旧幕臣たち
- 会期
- 2025年
4月26日(土)~6月8日(日)
- 時間
- 9:00~18:00
(展示室入場は閉館の30分前まで)
- 休館日
- 月曜日(国民の祝日・休日の場合は開館、翌平日休館)
江戸幕府が倒れ、明治維新が起こりました。徳川慶喜は謹慎し、家達が徳川家を継いで駿河府中(駿府、のちの静岡)へ移されます。それに伴って、多くの幕臣が徳川家に従って静岡へ移住してきました。彼らはどのような境遇で静岡へ移住し、どんな生活を送ったのでしょうか。静岡藩の成立、徳川慶喜や家達の動向なども含めて、静岡における徳川家と旧幕臣たちにとっての明治維新をひもときます。
企画展チラシダウンロード [PDF]
企画展チラシダウンロード [PDF]
4/26(土)・27(日)に企画展をご覧いただく方、各日先着200人に博物館オリジナルノベルティをプレゼント!
※2階展示室入口で配布
※2階展示室入口で配布
観覧料
個人 | 団体※1人につき | |
---|---|---|
一般 | 1000円 (900円) | 800円 |
高校生・大学生・静岡市内居住70歳以上 | 700円 (630円) | 550円 |
小学生・中学生 | 250円 (220円) | 200円 |
静岡市内居住・通学の小中学生、 未就学児は無料 |
【備考】
- 団体料金は20人以上
- 駿府城公園東御門・巽櫓、坤櫓、及び日本庭園」の共通利用券の半券をご提示いただいた場合、( )内の料金でご利用いただけます。(上記3施設と当館を同じ日に利用・観覧される場合に限ります)
- 「一般」以外の方は身分証明書等をお持ちください
- 障害者手帳をお持ちの方とその介助者1人無料(要提示)
- 基本展示も合わせてご覧いただけます