歴史観光
- ホーム
- 歴史観光
- 歴史観光イベント一覧
- 百花繚乱・江戸の町人文化と社会情勢~NHK大河ドラマ「べらぼう」から読み解く歴史考察~
百花繚乱・江戸の町人文化と社会情勢~NHK大河ドラマ「べらぼう」から読み解く歴史考察~
江戸時代中期、歌舞伎・浮世絵・読み本など、町人文化が大きく花開きました。なぜこの時代にそんな豊かな文化が生まれたのでしょうか?その背景をひもときながら、現代の日本のポップカルチャーにも通じる魅力を探ります。さらに、江戸と駿府のつながりにも注目します。
- 開催日
- 2025年11月30日(日)
- 時間(所要時間)
- 13:00~15:00(開場12:30)
- 料金
- 全席自由 2,200円
- 対象
- 中学生以上 450席
- お申し込み方法
- 清水テルサHPまたは窓口(清水テルサ2階、駿府城公園紅葉山庭園茶室、MIRAIEリアン)
場所
清水テルサ1階ホール(静岡市清水区島崎町223)
- 備考
-
<講師>
井沢 元彦氏(歴史推理作家)
<詳細>
清水テルサホームページ(外部ページ)をご確認ください。
<主催>
静岡市東部勤労者福祉センター(清水テルサ)
指定管理者:公益財団法人静岡市まちづくり公社
<協力>
駿府城公園ランドマーク共同事業体、清水駅まちづくりパーキング共同体