歴史観光

- ホーム
- 歴史観光
- 歴史観光イベント一覧
- 葵舟乗船体験
葵舟乗船体験
葵舟は、徳川家康の家紋である葵の紋章を船の形にしたもので、駿府城を象徴する存在でした。城内の建物や城壁の装飾、城門の上などさまざまな場所で葵舟の模様が使われていました。
また、葵舟は城内の水路を航行するなど、実際に使用されることもありました。葵舟は、駿府城の歴史と伝統を象徴する重要なシンボルであり、静岡市のシンボルとしても知られています。静岡市内のさまざまな場所で葵舟のモニュメントやデザインが見られ、地域の誇りとして大切にされています。
- 開催日
- 毎土日祝
- 時間(所要時間)
- 始発9:30から30分間隔で運航 (お堀1周:約40分)
- 料金
- 【通常】大人(中学生以上)1,200円、子ども(小学生以下)600円 【冬季(12~2月)】大人(中学生以上)800円、子ども(小学生以下)400円
- 対象
- どなたでも
- お申し込み方法
- 不要 ※グループでの貸切舟をご希望の場合は、事前に要予約(TEL:0120-152-881 [受付時間] 9:30~18:00)
場所
静岡市葵区駿府城公園1
- 備考
- 葵舟ホームページはコチラ
<主催>
TOKAIケーブルネットワーク